新築住宅に住みたい!中古と比べたメリットは?
結婚や出産などライフステージが変われば、マイホームの購入も検討しますよね。中古住宅も魅力的だけど、せっかくなら新築住宅に住みたい!と思う人も多いはず。今回は、中古と比べた新築住宅のメリットをお伝えします。
新築住宅のメリット①新しい
新築住宅は建物も新しく、自分のライフスタイルに合わせた設備も新品です。新しい家はウキウキするし、好みにカスタマイズできるので愛着も湧きますよね。「憧れのマイホーム」を実感できるのは新築住宅ならではです。
しかし中古住宅はきれいにリフォームしても、他人が暮らしていた使用感は拭えません。また水回りの設備機器は壊れたり、不具合が出るまで修理しない場合が多いです。安くで中古住宅を購入できたとしても、修理やリフォームの費用が思った以上にかかるかもしれません。
新築住宅のメリット②間取りや設備が選べる
間取りは家族構成やライフスタイルなどに合わせて、自由に選べます。
例えば、共働き夫婦だったら、家事動線を短くするためのファミリークローゼット。在宅での仕事が多いなら、テレワークや子ども部屋にも使えるワークプレイスなども人気です。
また家族が快適に過ごせるよう最新の設備も選べます。特にキッチンやお風呂、トイレなど水回りは毎日使うのでこだわりたいですよね。利便性や機能性がアップすると家事効率も向上し、家族で共有できるおうち時間が増えます。
新築住宅のメリット③耐震や断熱が優れている
最近の新築住宅は気密性、断熱性、耐震性、耐久性に優れた高性能住宅が多く、中古住宅より安心・安全で快適に暮らせます。
・ヒートショック防止になる
気密高断熱の家は室内の温度差が小さいので、快適なのはもちろんヒートショック防止にもつながります。
・光熱費の節約
気密性・断熱性が高いと外気に触れずにエアコンの温度を一定に保てるので、環境にやさしく節約にもなります。
・災害に強い
日本は地震大国なので、耐震性の高さは安全な暮らしに欠かせません。しかし古い家だと耐震基準を満たしていないケースが多く、耐震補強で改善も可能ですが高額になりがちです。
耐震性・耐久性の高い新築住宅は、地震や台風による被害も軽減されます。
・家が長持ちする
中古住宅はこまめなメンテナンスやリフォームが必要です。しかし高性能の新築住宅は雨漏りや結露、シロアリの被害を防げるので、精神的・金銭的なストレスが減少します。”
新築住宅のメリット④税制が優遇されている
新築住宅は中古住宅と比べて、税制も優遇されています。
・ 固定資産税の軽減
新築住宅:3年間、建物の固定資産税が半額
中古住宅:なし
・登録免許税の軽減
新築:建物の固定資産評価額×0.15%
中古:建物の固定資産評価額×0.3%
・不動産取得税の軽減
新築:建物の課税標準額(固定資産評価額)から1200万円が控除
中古:築年数によって控除額が減額
ただし一定の条件や期間があるので、インターネットで調べたり不動産会社に確認を取るのをおすすめします。
・長期優良住宅の優遇
新築住宅の中でも耐震性、省エネルギーなどの基準を満たす長期優良住宅は、さらに優遇が受けられます。
・固定資産税:減税適用期間の延長
・登録免許税:税率0.1%に引き下げ
・不動産取得税:控除額1,300万円
・住宅ローン控除:控除対象限度額4,000万円から5,000万円へ
着工前に申請が必要なものがあるので、気をつけましょう。
新築住宅のメリット⑤アフター保証が充実
新築住宅は完成後の引き渡しから10年間、瑕疵保証への加入が必要です。買主ではなく、販売会社などの売主が加入します。
10年以内に建物に瑕疵(=欠陥)が見つかれば、買主が売主や施工会社、ハウスメーカーに修補を求めることができます。
【対象となる部分】
・構造耐力上主要な部分(基礎、柱、屋根、床、小屋組、土台、筋交いなど)
・雨水の浸入を防止する部分(屋根、外壁など)
対象外の箇所の修理が必要となるケースもありますよね。ほとんどの売主は独自のアフターサービスを設けているので、ぜひ活用しましょう。期限内であれば、原則無償です。
中古より新築が向いているのはこんな方!
以下の4つに当てはまるなら、新築住宅がおすすめです。
・最新の設備を備えた家に住みたい
・ライフスタイルに合わせて自由に設計したい
・住宅の維持費用を抑えたい
・耐久性や耐震性が気になる
もし安くで中古住宅を購入できたとしても、最新設備を追加したり耐震補強をすると、新築住宅よりも高額になる可能性があります。
また定期的なメンテナンスや修理も必要で、維持費用も無視できません。
まとめ
建物だけの価格で中古住宅を検討していませんか?新築住宅には税制の優遇などメリットもたくさんあります。また地震や台風も多いので、耐震性や耐久性も気になるところ。自分が住宅に何を求めるのか総合的な判断が必要です。