口コミで評判!
徳島の新築住宅メーカー・工務店を比較!

徳島でオススメの新築住宅メーカー・
工務店を比較!厳選おすすめ5選

徳島の新築住宅
HOME > 徳島の新築住宅コラム > 【部屋別】新築住宅の照明を選ぶポイント

【部屋別】新築住宅の照明を選ぶポイント

日々の生活に必要な照明。照明ひとつで部屋の雰囲気や快適さがガラリと変わります。快適な生活を送るためにはどのような照明を選べばいいのでしょう。今回は新築住宅の照明を選ぶポイントをお伝えします。

 

新築住宅の照明計画の基本

新築住宅を建てる時には、間取りや設備などたくさんの選択をしなくてはいけません。照明もその1つ。設計の工程ででてくる照明計画の基本をおさえていきましょう。

 

【1】部屋のイメージを決める

1番最初に取り組みたいのは、部屋のイメージを決めること。

その場所でどんな風に過ごしたいのか、使うのは誰なのかを明確にしていくことで、どんな照明が適しているのかがわかります。

 

例えば、家族でコミュニケーションをとるリビングと1人で過ごすことの多い個室では、必要な照明も変わってきすよね。その過ごし方に適した照明を選ぶことが大切です。

 

【2】照明の配置を決める

照明を使うためのコンセントやスイッチの位置は設計段階で決まります。ここで、照明の位置が決まっていないと適切な場所に配置できません。照明の位置を決める時は、部屋の広さや照明器具にとって最適な場所にしましょう。

 

また、いま現在だけでなく将来の家族構成やライフスタイルも加味した配置にするのがおすすめです。そうすることで、のちのちライフスタイルなどが変わった時の生活の不便さを生むことなく使い続けることができます。

 

【3】照明器具を選ぶ

照明器具を選ぶ時、ついついおしゃれなものに目がいきがちですよね。しかし生活していく上でおしゃれだけでは快適に過ごすことができません。

 

実用性も必要ですので、お手入れのしやすさや安全性などもしっかりチェックしていきましょう。また部屋のインテリアになじむ照明にすることも大切です。

 

リビングの照明計画のポイント

家族のコミュニケーションの場所として必要なリビング。1日の大半を過ごすリビングの照明はどのような点に注意して選べばいいのでしょうか。

 

シーンに合わせて変化できる照明を

リビングは家の中でもマルチな役割を果たす場所。団らんの場所としてだけでなく、子どもの遊び場所や勉強スペースになったり、テレビをみながらくつろぐところでもあります。

 

夜くつろぐときには暗めのオレンジ系の照明、勉強するときには明るめの照明など、各シーンに合わせて光量や灯りの色を変化できる照明を使うのがおすすめです。

 

主照明+補助照明がおすすめ

用途の多いリビングは、全体を1つのライトでまんべんなく照らすのは不向き。主照明に加えて、補助照明で必要な場所に必要な光量をプラスするスタイルがおすすめです。

 

・主照明

部屋全体の明るさを担保するメインの灯り(シーリングライトやダウンライトなど)

 

・補助照明

ダイニングテーブルの上や本を読むソファの横など、必要な場所にプラスする灯り(スポットライトやフロアスタンドなど)

 

調光・調色機能付きも便利

光量だけでな多機能な空間でもあるリビングには、さまざまなシーンにあわせ光の強さや色の使い分けのできる調光・調色機能のついた照明器具が便利です。

 

リモコンひとつで明るさや光の色を変えられるものも。夜は暗めにして、勉強するときには明るめに…など、色んな場面にも合わせることができます。

 

ダイニングの照明計画のポイント

リビング同様、毎日使用するダイニング。特に食事をする場所ということで、照明計画にはどんなポイントがあるのでしょう。

 

リビングと一体で考える

新築住宅の場合、ダイニングとリビングが一間続きになっている場合が多いため、ダイニングの照明はリビングと一体で考えると使いやすい照明がしぼられてきます。

 

食事の準備、食事、食後の団らんなど、さまざまなシーン別にうまく使い分けられるように計画していきましょう。

 

テーブル面を上手に照らす

ダイニングの1番の使い道である食事。その料理をよりおいしく見せるためにもテーブル面をうまく照らす照明づかいもポイントです。暖かい光で照らすことでゆったりとした暖かい雰囲気を演出することができます。

 

暖色系の明かりがおすすめ

食卓にのぼる料理は青白い光で照らされるよりも、暖かみのあるオレンジ色で照らされる方がより美味しそうに見えます。そのため、ダイニングには暖かみのあるオレンジ色の照明がおすすめです。

 

寝室の照明計画のポイント

1日の疲れをとり、次の日へのパワーを回復させる睡眠。しっかりと質の良い睡眠をとるためにはどのようなポイントがあるのでしょう。

 

睡眠の質を上げる照明を

睡眠の質を上げるには、眠る前にリラックスした状態になることが必要です。真っ暗だと本能的に不安になってしまうので、ほんのり明るい状態が質の良い睡眠に導いてくれます。そのため、調光・調色機能のついた照明も寝室にはおすすめです。

 

間接照明でやわらかく照らす

壁や天井に光を反射させ、部屋を照らす間接照明はゆったりとした時間を過ごす寝室に適した照明です。

 

スイッチの位置にも配慮

就寝時、わざわざ立ち上がって電気を消しに行くのは手間ですよね。そのためベッドから手の届く位置に照明のスイッチを配置するのもポイント。リモコンで明かりを調節できる照明もおすすめです。

 

玄関の照明計画のポイント

家の顔でもある玄関。どのようなポイントに気をつけて照明計画をするべきでしょうか。

 

メリハリのあるライティングを

基本的に玄関は、出入りをする場所で作業などをすることがないため、しっかりと照らす照明は必要ありません。

 

玄関全体を照らすよりも家に1歩足を踏み入れた時に「おしゃれ」と感じることができるようなメリハリのあるライティングを行いましょう。

 

明かりが必要な部分を考える

ただおしゃれなだけでは快適ではありません。必要な部分に光が届くように照明を配置しましょう。

靴を履く時に足元が見える、お客様がいらっしゃった時に顔が影にならないなどの配慮も必要です。

 

間接照明で空間を華やかに演出

玄関に間接照明を設置することで、玄関を華やかに演出することができます。玄関収納の下や、玄関正面の壁などは設置場所にぴったりです。

 

まとめ

新築住宅の照明計画についてお伝えしました。照明は住み始めてから不便さに気づくことが多い場所です。後悔のない家づくりをするためには、画像で確認をしたりショールームで実際に照明を見ることも大切です。快適な暮らしが送れる家づくりをしていきましょう。

Copyright ©徳島でオススメの新築住宅メーカー・工務店を比較!厳選おすすめ5選 All Rights Reserved.